ダウンロード
交通アクセス
  • 筑西市イメージ
  • 観る
  • 特産品
  • 食べる・買う
  • 泊まる
  • お風呂

観る

SIGHTSEEING

 

 

 

☆最新情報は下記SNSをフォロー&チェック!

 

 


 

終了【あけのひまわりフェスティバル】

令和4年8月27日(土)〜9月4日(日) 9:00〜16:00

 

🌻たくさんのご来場ありがとうございました!🌻

 

公式Twitterはこちら(webページが開きます)

@akeno_himawari

ひまわりフェスティバルTwitterQR

 

公式Instagramはこちら(webページが開きます)

akeno.himawari.festival

ひまわりフェスティバルインスタQR

 

 

リンク先がログアウト状態になってしまう場合は

上記アカウントで検索するか、

スマートフォンのカメラからQRコードを読み込んでください。

 

 


 

9月6日(火)

9月4日(日)、9日間にわたるひまわりフェスティバルが無事終了しました!

片付け等のためすぐに更新できず申し訳ございません💦

最終日はお天気に恵まれ、本当にたくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました🌻✨

20220906ひまわり① 20220906ひまわり⑥

20220906ひまわり③ 20220906ひまわり④ 20220906ひまわり⑤

 

ちょうどフェスティバル期間中に満開になってよかったです🥰

本日(6日)昼過ぎ頃畑を通った時は、だいぶ茶色い花が目立っている印象でした。

刈り取りは来週12日の週のどこかでを予定しています。決まり次第、こちらでもお知らせいたします。

 

繰り返しになりますが、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました😌🌻✨

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

9月2日(金)

本日、荒天のためひまわりフェスティバルは中止となりました。

楽しみにしていただいたみなさま、申し訳ございません😔

明日は開催の方向で準備しております。

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

 

9月1日(木)

あけのひまわりフェスティバルも折り返しとなりました。

お天気が不安定にもかかわらず、毎日たくさんの方にご来場いただき

本当にありがとうございます🌻✨

ひまわりは雨で少し頭が重たくなっていますが、元気に咲いております!

全体で8〜9分咲き、場所によっては満開です❣

8月29日、31日は青空が見える時間もあったので、

ひまわりの黄色と空の青が美しかったです🥰🌻✨

20210901ひまわり③ 20210901ひまわり④

 

ちなみに、本日はこんな感じでした↓↓

20210901ひまわり⑧ 20210901ひまわり12

やはり、筑波山に雲がかかってしまうと一気に暗い😖☔

なんとか日曜日までお天気が持ってくれることを祈るばかりです。。。

 

🌟これからご来場予定の方は、以下の点をご確認のうえお越しいただきますと幸いです🌟

⚠毎日、P1に向かう車で、宮山ふるさとふれあい公園の前が非常に混雑しています。

最初からP2に向かっていただきますと、とってもスムーズに駐車できますのでご検討ください。コンビニも近いです。

また、P1の女子トイレが故障し使用できなくなっていますのでご注意ください。

 

⚠ひまわり畑の前、飲食店等が出店している通路は、9:00より歩行者天国となっております。

写真は、基本的にご自由に撮影いただけますが、お車は8:30までにご移動をお願いいたします。

 

⚠入り口を制限するため、畑の南側に杭を打って緑のネットを張っています。

お手数をおかけしますが、またいで通行しないようお願いいたします。指定の入退場口をご利用ください。

 

⚠切り花は、5本で300円となっています。お支払いと同時にはさみをお渡しして場所を伝えますので、ご自身で切っていただきます。

受付は16時までとなっていますのでお気を付けください。

また、+100円でラッピング(セルフサービス)ができます!

20210901ひまわり⑨

包装紙、リボンはけっこう種類豊富なのでおすすめです🥰

 

⚠こちらのバッグは好評につき完売しました!ありがとうございました。

20220829ひまわり①

 

⚠ひまわり畑はペット同伴可です。基本的なお散歩のルールを守ってお楽しみください。

土日にバスでご来場予定の方でペットを連れていきたい場合は、専用のケージに入れた状態でご乗車ください。

 

※あけのひまわりフェスティバルについて、イベント情報をいわゆる「まとめサイト」で

ご確認された方から何回か問い合わせがありました。

イベントの日時、バス、駐車場についての情報が古い場合がありますので、

必ずこちら(公式ホームページ)でご確認ください。

 

それでは、あと3日となりました「あけのひまわりフェスティバル」

ぜひ最後までお楽しみください😆🌻✨

お気をつけてお越しくださいませ。

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月29日(月)

8月27日(土)からひまわりフェスティバルが開始し、初日からたくさんの方にご来場いただいております!

ありがとうございます🌻✨

20220829ひまわり② 20220829ひまわり③

20220829ひまわり④ 20220829ひまわり⑥

20220829ひまわり① 20220829ひまわり⑤

 

畑全体では8分咲きくらいになってきました✨

ホームページの更新が遅れまして大変申し訳ございません💦

 

明日からお天気が不安ですが、ひまわりは元気に咲いております!

お気をつけてお越しくださいませ。

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

 

8月26日(金)

※写真は昨日8月25日(木)8:30〜10:00の様子です

 

おはようございます🌻✨

昨日今日は準備でドタバタしており、更新が遅れまして申し訳ございません💦

 

20220825ひまわり① 20220825ひまわり②

 

20220825ひまわり③ 20220825ひまわり④

 

いよいよ明日からフェスティバル開催となりました。まだまだ準備しなくてはならないことがたくさん😵💦

会場や駐車場でご不便をおかけする場面もあるかと思いますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月24日(水) 7:00

遅くなってしまい申し訳ございません。今朝の開花状況です🌻✨

 

20220824ひまわり① 20220824ひまわり②

 

20220824ひまわり③ 20220824ひまわり④

 

 

雨が降るとの予報でしたが晴れ間もあり、開花が進んでいるようです😳

 

※明日も現場での全体準備があるため、HPの開花状況更新が遅れる見込みです。

可能な限りInstagramでのご確認をお願いいたします。

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼


8月23日(火) 7:00

おはようございます!本日の開花状況です🌻✨

昨日と大体同じ感じになっています。

20220823ひまわり① 20220823ひまわり②

20220823ひまわり③ 20220823ひまわり④

 

まだ満開とは言えなさそうです😖

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

 

8月22日(月) 11:30

いよいよ開催直前の週となりました😳やることがいっぱい…!

本日の開花状況です🌻✨

20220822ひまわり① 20220822ひまわり②

20220822ひまわり③ 20220822ひまわり④

全体的には2〜3分咲きです。

週末のお天気が不安ですが、開花自体は順調です!

 


参考にしていただければと思います😌

※開催期間前にお越しになる際は、路上駐車・周辺施設への無断駐車はご遠慮ください

詳しくはこちら

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月19日(金) 16:00

遅くなってしまいましたが、本日の開花状況です🌻✨

20220819ひまわり① 20220819ひまわり②

20220819ひまわり④ 20220819ひまわり③

咲き始めている個所もありますが、まだまだ1部咲きといった感じです。

フェスティバル開催日前後が見ごろになってくれますように🥰

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月15日(月) 11:15

土曜日に関東を直撃💦した台風でしたが

ひまわり達は無事でした😌よかったです…

20220815ひまわり① 20220815ひまわり②

膝〜胴体くらい(※見た感じの平均)の丈まで成長し、おおむねつぼみですが、

ぽつりぽつりと、せっかちな花が開き始めていました🌻✨

場所によっては、もっと高く伸びているところも👀❕

20220815ひまわり③ 20220815ひまわり④

北杜市さんからいただいた、「ハイブリッドサンフラワー」は続々と咲いています!

筑波山に挨拶しているみたいでかわいいです🥰

開花状態が長持ちして、八重ひまわりが咲くころまで持ってくれますように✨

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月12日(金) 13:30

台風が近づいていますね😱

まだまだつぼみで、背丈も低めなので、がんばって耐えてほしいところです💦

20220812ひまわり② 20220812ひまわり③

八重ひまわりは、このとおり青々としていますが、

北杜市さんからいただいた、「ハイブリッドサンフラワー」が咲いていました❣

20220812ひまわり④

まだ2つですが、他のつぼみもこれから開いてくれそうです🎵

(水不足の影響でちょっと元気がないのが気がかりですが😖)

雨がいい感じに降って水が蓄えられますように❕☔☔

でもたくさん流れないで…難しい💦

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月10日(水) 14:00

本日は、山梨県北杜(ほくと)市で開催されている

「北杜市明野サンフラワーフェス2022」にやってきました!!🌞⛰✨

美しい山々に囲まれた満開のひまわりと青空は、本当に見ごたえのあるすばらしい景色でした🌻😍🌻

みなさんも機会があったら、ぜひこちらの「あけのひまわり」も見に行かれてはいかがでしょうか👀✨

(北杜市さんのホームページはこちらからご確認いただけます🌻)

北杜市① 北杜市②

北杜市③ 北杜市④

華やかな味わいの「ひまわりソフトクリーム」もおいしかった〜🍦😋

 

平日の午後でしたが、お客様が途切れることはありませんでした。

こんなすてきなイベントを目指し、学んだことを生かせるよう、

引き続き準備していきます!🌻✨

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月6日(土) 6:00〜7:30

今日は全体除草作業の日でした!

曇っていて気温も低いというお天気に恵まれ、過去最高ではないかと思われる作業日和でした🌥✨

300人を超えるみなさまに来ていただき、すっきりとしたきれいな畑に🌻🎵

ご協力ありがとうございました😊♡

2022ひまわり除草② 2022ひまわり除草①

2022ひまわり除草④ 2022ひまわり除草⑤

このまま、もりもり成長してくれますように🌟

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

8月4日(木) 18:00

ひまわりフェスティバル役員会の前に畑を見てきました!

この日は曇っていたのでとても動きやすいです😆

20220804ひまわり① 20220804ひまわり③

ミニひまわり(右)の芽も伸びてきました🎵

20220804ひまわり④  

山梨県北杜(ほくと)市さんにいただいた「ハイブリッドサンフラワー」はつぼみができていました!

成長が早くてびっくり🌻👀✨

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

7月27日(木) 14:00

カルチ掛け直後の畑を通りかかったのでパチリ📸

畑によって差はありますが、おおむね順調に成長しているようです!

20220727ひまわり①

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

7月25日(月) 6:00〜10:00

今日は「カルチ掛け」という作業を行いました!

カルチ掛けとは、トラクターで畝(うね)の間の雑草をとる作業のことを言います。

(2019年度生育・開花状況より)

雑草がジャングルのようになっている部分があり、トラクターが入るまで手作業で除草しなければならないほどでした💦

農協青年部のみなさま、今回も暑い中にありがとうございました❕

余談ですが、このあと2時間ほど手作業で草むしりを続け…自然の力強さを思い知りました😵

これは全体除草の日に皆様のお力を借りるほかありません💦

2022ひまわりカルチ② 2022ひまわりカルチ③

空がとってもきれいな朝でした✨

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 

6月19日(日) 5:00〜12:00

2022年あけのひまわりフェスティバル🌻準備が本格的に始まります!

この日は「播種(種まき)」という作業を行いました。

農協青年部のみなさま、早朝&暑い中お疲れさまでした👏

広い畑なので、作業終了までに結構な時間を要します💦

無事に芽が出て、きれいな花が咲きますように✨

2022ひまわり播種① 2022ひまわり播種②

2022ひまわり播種④ 2022ひまわり播種③

ページトップへ